[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あせりの原因④(あせってもかかる時間は変わらない)
2017.05.07 Sunday 23:00 | 試験で結果を出すためのヒントあれこれ
こんにちは。さいとう算数教室のさいとうです。
あせりへの対処法について書いていきます。
まずは精神面への対処です。
昨日のブログで「制限時間があるからあせりが生まれる」と書きました。
終わらないかもしれないという不安が「急いでやらないと・・・」というあせりにつながるわけですね。
ふだんの自分のペースを超えるペースで問題を解こうとしてしまいます。
これが失敗の元です。
あせって解いた方が早く解けるのではないか、と思う方もいらっしゃるかもしれません。
(このように思っている子どもはけっこう多いようです)
しかし、決してそんなことはありません。
ふつうに解いてもあせって解いても、かかる時間はたいして変わらないのです。
「あせって解いてもかかる時間は変わらない。でも、ミスの可能性は大きくなる」
つまり、あせっても何一ついいことはないということになります。
このような話をしてあげると、少し楽に臨めるようになるかもしれません。
さいとう
PR