忍者ブログ

≪ 前の記事次の記事 ≫

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

▲TOP

初歩的な問題③

こんにちは。さいとう算数教室のさいとうです。

授業の復習をさせようと問題を解かせても最初の1問目から解けない…
●塾の授業を受けてきたのに、その授業の内容を何も理解していない
→結果的に親が一から教え直している…

悲劇以外の何物でもありません。
上記の兆候が頻繁に見られたら、絶対に放置していてはいけません。
これは危機感を持たなければいけない問題なのです。

原因は2つあると書きました。
①本人が授業をまったく聞いていなかった
②教師の指導力不足

まず①について見ていきましょう。
集団塾のケースを想定します。
とにかく算数の授業は最初が肝心です!

どんな塾でも「導入」→「重要事項の解説」→「問題演習」という流れをとっています。
「導入」部分をきちんと聞いていないと、そのあとの展開についていけません。
また解説をきちんと聞いていないと、その後の問題演習にも対応できません。

つまり授業の最初でつまずいてしまうと、挽回できないまま授業が終わってしまうことになります。

授業の復習をさせようと問題を解かせても最初の1問目から解けない…
●塾の授業を受けてきたのに、その授業の内容を何も理解していない
という生徒は間違いなく授業の最初からつまずいています。

大事な部分をごっそりと聞き逃しているのです。

ただし、やっかいなのは生徒本人にその自覚がないということです。
本人はしっかりと授業を聞いているつもりになっています。
「授業ちゃんと聞いているの?」と聞いても「聞いているよ」と返します。


さいとう
PR

▲TOP

初歩的な問題②

こんにちは。さいとう算数教室のさいとうです。

塾で売買損益(売買算)を学習してきたのに、
「500円で仕入れた品物に2割の利益を見込んで▢円の定価をつけました」(初歩中の初歩)
という問題の解き方が分からない(覚えていない)というのであれば、それは非常にマズイ状態です。

どれくらいマズイかというと、
「授業を受けていた時間がすべてがムダになっている」と言っても言い過ぎではないくらいです。

このようになる考えられる原因は2つです。
①本人が授業をまったく聞いていなかった
②教師の指導力不足


さいとう

▲TOP

初歩的な問題①

こんにちは。さいとう算数教室のさいとうです。

どの単元にも「初歩的な問題」と呼べる問題があります。
いわゆるその単元を学習するときに最初に学ぶ問題のことです。

例えば、売買損益(売買算)であれば、
「500円で仕入れた品物に2割の利益を見込んで▢円の定価をつけました」
という問題などが初歩中の初歩になります。

初歩の問題は、どのテキストでも最初の方に載っています。
「最初の問題」=「初歩の問題」と考えてよいでしょう。

「初歩の問題」が解けているかどうかは、塾の授業をきちんと理解しているかどうかを把握するバロメーターにもなります。


さいとう

▲TOP

出ないからやらない!?

こんにちは。さいとう算数教室のさいとうです。

志望校の出題傾向をチェックすることは大切です。

ただ、小4・小5のうちは志望校の出題傾向に関わらず、全単元・全分野をしっかり理解できるよう学習しましょう。

「●●(単元名)は○○中には出ないから、やる必要はない!」
と言っている小4が仮にいたとしたら、その子は今後大して伸びないでしょう。
効率を求めるのは小6の2学期になってからで十分です。

不得意単元・分野が出てくるのは当然ですが、小4・小5のうちは「志望校では出題されない」ことを理由に学習を放棄しないようにしましょう。


さいとう

▲TOP

単位換算は入試に出題される?

こんにちは。さいとう算数教室のさいとうです。

単位換算の問題を単独で出題する学校はあまりありません。
(出題する学校は全体の10%にも満たない印象です)

ただ、出題する学校は毎年必ずと言っていいほど出題しています。

出さない学校は全く出さないが、出す学校は毎年必ず出す

自分の志望校の問題をチェックしてみましょう!


さいとう

▲TOP

« 2025年01月 »
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

Recent Comment

    Recent Trackback