忍者ブログ

≪ 前の記事次の記事 ≫

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

▲TOP

丸暗記はデメリットが多い!

こんにちは。さいとう算数教室のさいとうです。

ここまで、面積の単位について見てきました。

単純に1a=100㎡と丸暗記していると、忘れてしまったらアウトです。
一方、1㎡:1辺が1mの正方形の面積 だから 1a=100㎡
と覚えていれば、下線部分から導き出すことができるのです。

丸暗記は「覚えにくいし、忘れやすい」ので、おすすめできません。
少し面倒に思われるかもしれませんが「なぜそうなるのか」もセットで覚えた方が結局は楽なのです。


さいとう
PR

▲TOP

面積の単位③

こんにちは。さいとう算数教室のさいとうです。

中学入試の算数に登場する面積の単位は以下の通りです。

①1㎠:1辺が1㎝の正方形の面積
②1㎡:1辺が1mの正方形の面積
③1a(アール):1辺が10mの正方形の面積
④1ha(ヘクタール):1辺が100mの正方形の面積
⑤1㎢:1辺が1㎞の正方形の面積

1a=(   )㎡
(  )に入る数は100です。10m×10m=100㎡だからですね。

1㎢=(   )㎡
(  )に入る数は1000000です。1000m×1000m=1000000㎡だからですね。

面積の単位はたくさんあって面倒だと思う人もいるかもしれませんが、必要があるからたくさんあるからという面もあります。
ノートのサイズ、教室の広さ、畑の大きさ、日本の国土の広さ など面積では小さな物から大きな物まで扱わなければなりません。
もし面積の単位が1つしかなかったら…余計に面倒ですね。

②~⑤までは、1つ上の単位になるごとに面積は100倍になっています。
1辺の長さが10倍になっているので、面積は10×10の100倍になるのです。


さいとう

▲TOP

面積の単位②

こんにちは。さいとう算数教室のさいとうです。

1㎡(平方メートル)=10000㎠(平方センチメートル)

これを単なる丸暗記ではなく、なぜそうなるのかという理由も含めて覚えましょう。
丸暗記では忘れてしまったときに、自分で導き出すことができません。

1㎡というのは「1辺の長さが1mの正方形の面積」のことです。

1m × 1m=1㎡ というわけですね。

ここで1m=100cmですから、1mを100cmに置き換えると、

100cm×100cm=10000㎠ になるわけです。

このように理由も含めて覚えておけば、仮に忘れてしまっても、
1㎡(平方メートル)=10000㎠(平方センチメートル)を自分で導き出すことができます。


さいとう

▲TOP

面積の単位①

こんにちは。さいとう算数教室のさいとうです。

面積の単位はたくさんあって大変ですよね。
いきなりですが問題です!

1㎡(平方メートル)=□㎠(平方センチメートル)
□に入る数はいくつでしょうか。

答えは「10000」なのですが、ときどきこれを「100」と答えてしまう人がいます。
(算数が苦手なお子さんに多いです)

1m=100cmなので、特に深く考えずに「100」と答えてしまうようです。
「100」と間違えてしまった人は、これを機に面積についてしっかり勉強しましょう!

明日に続きます。


さいとう

▲TOP

ミスが半分になれば

こんにちは。さいとう算数教室のさいとうです。

①解き方は合っているのに、答えが違っていた
これを「ミスによる失点」と考えることにします。

②解き方が分からなかった、解き方を忘れてしまった
これを「実力不足による失点」と考えることにします。

例えば、ミスによる失点が4問(20点分)あったとします。
もし、ミスを半分の2問に抑えることができれば、それだけで得点は10点上がります。
ミスは0にはなりませんが「ミスを半分にする」というのは、達成可能な目標であるはずです。

直近のテストや過去問などを分析して「ミスによる失点」が何点あるかを確認してみると良いでしょう。

自分のミスが半分になれば得点は何点上がりますか?


さいとう

▲TOP

« 2025年01月 »
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

Recent Comment

    Recent Trackback