忍者ブログ

≪ 前の記事次の記事 ≫

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

▲TOP

第1志望校の過去問を"温存"しないようにしましょう!①

こんにちは。さいとう算数教室のさいとうです。

早いうちに、志望校の入試問題の難易度を把握しておくことはとても大切です。
それには、入試問題を実際に解いてみるのがいちばんです!
子ども達も「入試問題は難しい」とは聞いています。
その難しさを肌で感じることが大事なのです。

いちばん良くないのが「第1志望の学校を"温存"してしまうこと」です。
もちろん第1志望の学校は難しいので、現時点で点数が取れるわけがありません。

実力がついてから、自信を持って取り組めるようになってから・・・
などと考えていると、なかなか取り組むことができません。

1回だけでもいいので、いまこの時期に第1志望校の問題を解くようにしましょう!
 
点数が取れないと、ガッカリしたり不安になったりしますが、過去に合格した生徒だって同じように点数が取れていませんでしたので、気にしすぎないようにしましょう!


【追伸】
なお、この時期(9月)に点数が取れなかったくらいで「志望校を諦めなさい」「志望校のレベルを下げなさい」と指導する塾や教師がいるようですが、私は賛成できません。

10月、11月・・・になってもまったく点数に改善傾向が見られなければ話は別ですが、この時期に判断するのは尚早だと私は考えています。
 
 
さいとう
PR

▲TOP