[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
宿題が終わらない!④
2018.10.07 Sunday 21:00 | 今日のひとこと
こんにちは。さいとう算数教室のさいとうです。
①解答・解説を見て、正しい解き方を確認する
(自分の式と照らし合わせてどこでどう間違えたのかの分析もしてほしい)
②後日、もう一度解いてみる
宿題の内容をしっかりと身につけるためには、上記2点(特に②)が重要です。
復習の時間がどうしても取れないのであれば、量を減らしてその分、間違えた問題の復習をしっかりやるしかありません。
現在の量が100なのであれば、それを50に減らしてみる。
100の量をやるのにかかる時間で50の量を2回やることができるはずです。
100の量をやっても30しか身につかないのであれば、
量を50に減らしてもいいので、その50をしっかり身につける
その方が効果的です。
これくらいのことをしないと、低迷から脱することはできません。
大事なことなので、最後にもう一度申し上げます。
宿題は「終わらせること」が目的ではありません。
そこに出てくる「問題の解き方を身につけること」が目的です。
量が多くて目的が達成できなさそうであれば、思い切って量を減らしてみることも必要です。
さいとう
①解答・解説を見て、正しい解き方を確認する
(自分の式と照らし合わせてどこでどう間違えたのかの分析もしてほしい)
②後日、もう一度解いてみる
宿題の内容をしっかりと身につけるためには、上記2点(特に②)が重要です。
復習の時間がどうしても取れないのであれば、量を減らしてその分、間違えた問題の復習をしっかりやるしかありません。
現在の量が100なのであれば、それを50に減らしてみる。
100の量をやるのにかかる時間で50の量を2回やることができるはずです。
100の量をやっても30しか身につかないのであれば、
量を50に減らしてもいいので、その50をしっかり身につける
その方が効果的です。
これくらいのことをしないと、低迷から脱することはできません。
大事なことなので、最後にもう一度申し上げます。
宿題は「終わらせること」が目的ではありません。
そこに出てくる「問題の解き方を身につけること」が目的です。
量が多くて目的が達成できなさそうであれば、思い切って量を減らしてみることも必要です。
さいとう
PR