[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
宿題が終わらない!③
2018.10.06 Saturday 21:00 | 今日のひとこと
こんにちは。さいとう算数教室のさいとうです。
宿題をやっていても、解き方が身についていなければ意味がありません。
なぜ身につかないのかというと「間違えた問題」を放置しているからです。
宿題を終わらせることが最優先になってしまって、間違えた問題の復習ができない。
このような"成果の出にくい"宿題のやり方をしている生徒は、思っている以上に多いです。
①解答・解説を見て、正しい解き方を確認する
(自分の式と照らし合わせてどこでどう間違えたのか分析もしてほしい)
②後日、もう一度解いてみる
これを自力でその問題が解けるようになるまでくり返します。
①だけでは不十分です。必ず②までやらなければなりません。
さいとう
宿題をやっていても、解き方が身についていなければ意味がありません。
なぜ身につかないのかというと「間違えた問題」を放置しているからです。
宿題を終わらせることが最優先になってしまって、間違えた問題の復習ができない。
このような"成果の出にくい"宿題のやり方をしている生徒は、思っている以上に多いです。
①解答・解説を見て、正しい解き方を確認する
(自分の式と照らし合わせてどこでどう間違えたのか分析もしてほしい)
②後日、もう一度解いてみる
これを自力でその問題が解けるようになるまでくり返します。
①だけでは不十分です。必ず②までやらなければなりません。
さいとう
PR