[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
合格シミュレーション①
2018.12.08 Saturday 21:00 | 今日のひとこと
こんにちは。さいとう算数教室のさいとうです。
突然ですが「合格シミュレーション」をしていますか?
「合格シミュレーション」というのは、どの教科で何点取って合格するかという戦略のことだとお考えください。
例えば「国語100点・算数100点・理科50点・社会50点の合計300点満点」で合格最低点が例年180点の学校で考えてみましょう。
では、180点をどうやって取りましょうか?
国語・社会が得意な生徒であれば「国語70点・算数50点・理科25点・社会35点」という戦略を立てるかもしれません。
算数が超得意な生徒であれば「国語50点・算数80点・理科25点・社会25点」という戦略を立てるかもしれません。
得意・不得意教科は人それぞれですから、各教科の得点は何点でもいいんです。
(すべての教科で6割というのは、あまり現実的ではありませんよね)
大事なことは4教科で合格最低点を超えるイメージが持てるかどうかなのです。
さいとう
突然ですが「合格シミュレーション」をしていますか?
「合格シミュレーション」というのは、どの教科で何点取って合格するかという戦略のことだとお考えください。
例えば「国語100点・算数100点・理科50点・社会50点の合計300点満点」で合格最低点が例年180点の学校で考えてみましょう。
では、180点をどうやって取りましょうか?
国語・社会が得意な生徒であれば「国語70点・算数50点・理科25点・社会35点」という戦略を立てるかもしれません。
算数が超得意な生徒であれば「国語50点・算数80点・理科25点・社会25点」という戦略を立てるかもしれません。
得意・不得意教科は人それぞれですから、各教科の得点は何点でもいいんです。
(すべての教科で6割というのは、あまり現実的ではありませんよね)
大事なことは4教科で合格最低点を超えるイメージが持てるかどうかなのです。
さいとう
PR