[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
制限時間には意味がある①(過去問)
2016.09.30 Friday 15:30 | 今日のひとこと
こんにちは。算数教師のさいとうです。
過去問をやると気づきますが、算数の試験時間は学校によって異なります。
40分のところもあれば、60分という学校もあります。
過去問を解くときは「制限時間通り」に解きましょう。
過去問をやり始めた当初は「時間が全然足りない」ということも多いかもしれません。
とくに40分の学校だけあっという間に時間になってしまいます。
しかし終わらないからといって時間を延長してはいけません。
試験時間が40分であれば「その問題を40分で解くこと」に意味があるのです。
「あと5分あればできたんですけど・・・」「もうちょっと時間があれば70点取れたんです」
というセリフ(言い訳)には、はっきり言って意味がありません。
「じゃあ、その5分をどうやって作り出せばいいんだろう?」
という発想にならないと、その学校の入試問題は到底攻略できないでしょう。
その5分の壁を破ることができた人が合格を手にし、破れなかった人は不合格になる。
厳しいですが、これが現実です。
問題解決のためには、まずは現状の正しい理解が必要です。
「時間が全然足りない」ということに気がついただけでも貴重な一歩なのです。
さいとう
「算数のお悩み、いまのうちに解決しませんか」
「中学受験(受検)の成否は算数で決まります」
さいとう算数教室のホームページはこちら↓からどうぞ。
http://www.saito-sansukyoushitsu.com/
大田区にある中学受験・算数専門・個別指導の学習塾です。
2015年夏に開校し、お陰様で2年目を迎えました!
東急池上線 長原駅から徒歩30秒のところに教室があります。
東急池上線(蒲田~雪が谷大塚~旗の台~五反田)や東急大井町線(大井町~大岡山~自由が丘~二子玉川)沿線にお住まいの方でも無理なく通塾が可能です。
過去問をやると気づきますが、算数の試験時間は学校によって異なります。
40分のところもあれば、60分という学校もあります。
過去問を解くときは「制限時間通り」に解きましょう。
過去問をやり始めた当初は「時間が全然足りない」ということも多いかもしれません。
とくに40分の学校だけあっという間に時間になってしまいます。
しかし終わらないからといって時間を延長してはいけません。
試験時間が40分であれば「その問題を40分で解くこと」に意味があるのです。
「あと5分あればできたんですけど・・・」「もうちょっと時間があれば70点取れたんです」
というセリフ(言い訳)には、はっきり言って意味がありません。
「じゃあ、その5分をどうやって作り出せばいいんだろう?」
という発想にならないと、その学校の入試問題は到底攻略できないでしょう。
その5分の壁を破ることができた人が合格を手にし、破れなかった人は不合格になる。
厳しいですが、これが現実です。
問題解決のためには、まずは現状の正しい理解が必要です。
「時間が全然足りない」ということに気がついただけでも貴重な一歩なのです。
さいとう
「算数のお悩み、いまのうちに解決しませんか」
「中学受験(受検)の成否は算数で決まります」
さいとう算数教室のホームページはこちら↓からどうぞ。
http://www.saito-sansukyoushitsu.com/
大田区にある中学受験・算数専門・個別指導の学習塾です。
2015年夏に開校し、お陰様で2年目を迎えました!
東急池上線 長原駅から徒歩30秒のところに教室があります。
東急池上線(蒲田~雪が谷大塚~旗の台~五反田)や東急大井町線(大井町~大岡山~自由が丘~二子玉川)沿線にお住まいの方でも無理なく通塾が可能です。
PR