[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
制限時間には意味がある②(過去問)
2016.10.01 Saturday 19:30 | 今日のひとこと
こんにちは。算数教師のさいとうです。
過去問を解くときは「制限時間通り」に解きましょう。
きのうは時間が足りない場合について書きましたが、
逆に時間があまった場合も「制限時間通り」にするのが基本です。
「あまった時間をどう使うのか」も含めての練習です。
「早めに解き終わったのでそこで打ち切る」というのはやらないでほしいと思います。
時間があまったら何をするか?もちろん「見直し」です。
ミスをしていないか隅々までチェックしましょう。
ちなみに私は仮にすべて解き終わっていなくても、
残り5分~10分(試験時間による)になったら必ず見直しをするように指導しています。
余談ですが、あまりにも早く終わり過ぎたときはかえって危険です。
どこかで何かを勘違いしている可能性があります。
問題文をきちんと読みましたか。
自分の都合のいいように(勝手な解釈で)問題文を読んでいませんか。
「こことここは同じ長さだから・・・」など、特に問題文には書かれていないのに
勝手に条件を増やしていませんか。
特に問題をすべて読まずに解き始めてしまうようなタイプの人は要注意です。
さいとう
「算数のお悩み、いまのうちに解決しませんか」
「中学受験(受検)の成否は算数で決まります」
さいとう算数教室のホームページはこちら↓からどうぞ。
http://www.saito-sansukyoushitsu.com/
大田区にある中学受験・算数専門・個別指導の学習塾です。
2015年夏に開校し、お陰様で2年目を迎えました!
東急池上線 長原駅から徒歩30秒のところに教室があります。
東急池上線(蒲田~雪が谷大塚~旗の台~五反田)や東急大井町線(大井町~大岡山~自由が丘~二子玉川)沿線にお住まいの方でも無理なく通塾が可能です。
過去問を解くときは「制限時間通り」に解きましょう。
きのうは時間が足りない場合について書きましたが、
逆に時間があまった場合も「制限時間通り」にするのが基本です。
「あまった時間をどう使うのか」も含めての練習です。
「早めに解き終わったのでそこで打ち切る」というのはやらないでほしいと思います。
時間があまったら何をするか?もちろん「見直し」です。
ミスをしていないか隅々までチェックしましょう。
ちなみに私は仮にすべて解き終わっていなくても、
残り5分~10分(試験時間による)になったら必ず見直しをするように指導しています。
余談ですが、あまりにも早く終わり過ぎたときはかえって危険です。
どこかで何かを勘違いしている可能性があります。
問題文をきちんと読みましたか。
自分の都合のいいように(勝手な解釈で)問題文を読んでいませんか。
「こことここは同じ長さだから・・・」など、特に問題文には書かれていないのに
勝手に条件を増やしていませんか。
特に問題をすべて読まずに解き始めてしまうようなタイプの人は要注意です。
さいとう
「算数のお悩み、いまのうちに解決しませんか」
「中学受験(受検)の成否は算数で決まります」
さいとう算数教室のホームページはこちら↓からどうぞ。
http://www.saito-sansukyoushitsu.com/
大田区にある中学受験・算数専門・個別指導の学習塾です。
2015年夏に開校し、お陰様で2年目を迎えました!
東急池上線 長原駅から徒歩30秒のところに教室があります。
東急池上線(蒲田~雪が谷大塚~旗の台~五反田)や東急大井町線(大井町~大岡山~自由が丘~二子玉川)沿線にお住まいの方でも無理なく通塾が可能です。
PR