忍者ブログ

≪ 前の記事次の記事 ≫

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

▲TOP

何度も教えているのに・・・と思ったら①

こんにちは。算数教師のさいとうです。

「何度も同じことを教えているのに、生徒(子ども)がなかなかできるようにならない!」と感じることはありませんか。

もちろん、私もあります。
その理由について、以下にまとめてみました。


①内容が難しすぎる

何度も何度も教えているのに、いっこうに定着しない場合は、「教えている内容が、生徒にとって難しすぎる」という可能性があります。
つまり、その生徒にとって「いまは、これをやる時期ではありません」ということです。

無理やり理解させようとすると、お互いが苦労するばかりでなく、生徒(子ども)を算数嫌いにしてしまう可能性があります。
受験直前期でなければ、いったん置いておき「時間が解決してくれる」のを待ちましょう。


待つのは勇気がいる行動ですが、生徒は日々成長しています。
後日(2,3ヶ月後)説明したら、あっさり理解し、できるようになった、なんてケースも多々あります。


②そもそも生徒ができるようになろうと思っていない

教える側が一生懸命でも、生徒に理解する気がなければ(聴く気がなければ)、できるようにはなりません。

ここからの説明では、「きく」は「聴く」を使います。
『聴く』には「耳を傾けて注意して聞き取る」という意味があります。
「耳で音や声を感じとる」という意味の『聞く』よりも、積極的なイメージです。

①のように、自分にとって内容が難しすぎるので、生徒が理解するのを諦めてしまう場合もあります。
しかし「きちんと『聴いて』いないから、できるようにならない」という場合もあるのです。

教師や親が説明をしているときの生徒の様子はどうですか?
●よそ見をしていたり、ボーッとしていませんか?
●解説を書くことに一生懸命になっていませんか?

「これ、前にも説明したよね?」と聞くと、「そうでしたっけ?」という反応をする生徒は、説明をきちんと聴いていない生徒です。
きちんと聴いていないので、これが1回目の説明なのか、2回目なのかも分からないのです。

そのような聴き方をしている限り、今後も同様のことが続くでしょう。
これを期に、聴き方の指導をしてみてはいかがでしょうか。
指導の際はぜひこちらも参考にしてください。(伸びる子の特徴⑥)



明日に続きます。


さいとう


さいとう算数教室のホームページはこちら↓からどうぞ。
http://www.saito-sansukyoushitsu.com/
2015年夏に開校した中学受験・算数専門・個別指導の学習塾です。

東急池上線 長原駅から徒歩30秒のところに教室があります。
東急池上線(蒲田~旗の台~五反田)や東急大井町線(大井町~大岡山~自由が丘~二子玉川)沿線にお住まいの方でも無理なく通塾が可能です。

現在、9月体験授業・特別講座「シルバーウィーク集中特訓」の申し込みを受付中です。

PR

▲TOP

« 2025年01月 »
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

Recent Comment

    Recent Trackback