[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ありえない答えを書いてしまう・・・④
2019.09.20 Friday 21:00 | 今日のひとこと
こんにちは。さいとう算数教室のさいとうです。
小5で学習することの多い時計算も、答えの範囲がある程度しぼれる問題が多いです。
例えば、時計算の典型問題に次のようなものがあります。
「7時と8時の間で時計の長針と短針が重なる時刻は7時何分ですか」
上記問題に「3と9/11分」と答えた生徒がいました。
ちなみに、時計算では答えが分数になる問題が多いので、答えが分数だからおかしいということはありません。
「3と9/11分」ということは7時3分と4分の間ということです。
7時3~4分頃の時計の針の形をイメージしてみてください。
明らかに重なっていないですよね。
ということで、答えてしまう前におかしいと気づいてほしいところです。
さいとう
小5で学習することの多い時計算も、答えの範囲がある程度しぼれる問題が多いです。
例えば、時計算の典型問題に次のようなものがあります。
「7時と8時の間で時計の長針と短針が重なる時刻は7時何分ですか」
上記問題に「3と9/11分」と答えた生徒がいました。
ちなみに、時計算では答えが分数になる問題が多いので、答えが分数だからおかしいということはありません。
「3と9/11分」ということは7時3分と4分の間ということです。
7時3~4分頃の時計の針の形をイメージしてみてください。
明らかに重なっていないですよね。
ということで、答えてしまう前におかしいと気づいてほしいところです。
さいとう
PR