[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ミスをしやすい人へ⑦(ミスを防ぐ方法を教える)
2016.04.26 Tuesday 14:00 | ミスを減らして合格をつかもう!
こんにちは。算数教師のさいとうです。
ミスしやすい子への対処法です。
①指摘する
②本人に気づかせる
③ミスを防ぐ方法を教える(②のあとに)
きのうは「指摘するより気づかせることが大切だ」と申し上げました。
ただ「気づかせて終わり」というだけでは、せっかくの成長の機会を逃してしまいます。
「どうすれば防げるのか」を合わせて伝えておくことが、子どものミスを減らすことにもつながります。
今日は③についてです。
③ミスを防ぐ方法を教える
まず「16÷□=32」の□を求める計算でつい、
32÷16=2と答えてしまう場合について考えてみましょう。
ちなみに、正しくは16÷32=0.5です。
32÷16=2とやってしまう子に「ちゃんと見直しをしなさい」と伝えても、
このミスは減らせません。
アドバイスの例としては、
●簡単な例で考えてみる
●もう一回同じ計算をするのではなく、自分の出した答えを□に入れて計算する
などが有効です。
もし「6÷3=2」の3の部分が□だったら、6÷2をして求めるはずです。
ということは「16÷□=32」であれば16÷32をして求めるはずです。
自分の答え2を□に入れて計算すると16÷2=8となり、32になりません。
ここでおかしいなと思うはずです。
先日の忘れ物の例であれば、
●リストを見ながら持ち物を確認する
●入っていたらチェックをつける
●全部チェックがついたら大丈夫
などが有効です。
塾講師に一流、二流・・・があるとしたら、ここまでやれなければ一流ではありません。
四流・・・生徒のミスを見逃す
三流・・・ミスを指摘するばかりで、生徒に気づかせることを知らない
二流・・・指摘だけでなく、生徒に気づかせることができる
一流・・・生徒に気づかせるだけでなく、防ぐ方法まで伝える
こんな感じでしょうか。
さいとう
「算数のお悩み、いまのうちに解決しませんか」
「中学受験(受検)の成否は算数で決まります」
さいとう算数教室のホームページはこちら↓からどうぞ。
http://www.saito-sansukyoushitsu.com/
大田区にある中学受験・算数専門・個別指導の学習塾です。
2015年夏に開校しました。
東急池上線 長原駅から徒歩30秒のところに教室があります。
東急池上線(蒲田~雪が谷大塚~旗の台~五反田)や東急大井町線(大井町~大岡山~自由が丘~二子玉川)沿線にお住まいの方でも無理なく通塾が可能です。
ミスしやすい子への対処法です。
①指摘する
②本人に気づかせる
③ミスを防ぐ方法を教える(②のあとに)
きのうは「指摘するより気づかせることが大切だ」と申し上げました。
ただ「気づかせて終わり」というだけでは、せっかくの成長の機会を逃してしまいます。
「どうすれば防げるのか」を合わせて伝えておくことが、子どものミスを減らすことにもつながります。
今日は③についてです。
③ミスを防ぐ方法を教える
まず「16÷□=32」の□を求める計算でつい、
32÷16=2と答えてしまう場合について考えてみましょう。
ちなみに、正しくは16÷32=0.5です。
32÷16=2とやってしまう子に「ちゃんと見直しをしなさい」と伝えても、
このミスは減らせません。
アドバイスの例としては、
●簡単な例で考えてみる
●もう一回同じ計算をするのではなく、自分の出した答えを□に入れて計算する
などが有効です。
もし「6÷3=2」の3の部分が□だったら、6÷2をして求めるはずです。
ということは「16÷□=32」であれば16÷32をして求めるはずです。
自分の答え2を□に入れて計算すると16÷2=8となり、32になりません。
ここでおかしいなと思うはずです。
先日の忘れ物の例であれば、
●リストを見ながら持ち物を確認する
●入っていたらチェックをつける
●全部チェックがついたら大丈夫
などが有効です。
塾講師に一流、二流・・・があるとしたら、ここまでやれなければ一流ではありません。
四流・・・生徒のミスを見逃す
三流・・・ミスを指摘するばかりで、生徒に気づかせることを知らない
二流・・・指摘だけでなく、生徒に気づかせることができる
一流・・・生徒に気づかせるだけでなく、防ぐ方法まで伝える
こんな感じでしょうか。
さいとう
「算数のお悩み、いまのうちに解決しませんか」
「中学受験(受検)の成否は算数で決まります」
さいとう算数教室のホームページはこちら↓からどうぞ。
http://www.saito-sansukyoushitsu.com/
大田区にある中学受験・算数専門・個別指導の学習塾です。
2015年夏に開校しました。
東急池上線 長原駅から徒歩30秒のところに教室があります。
東急池上線(蒲田~雪が谷大塚~旗の台~五反田)や東急大井町線(大井町~大岡山~自由が丘~二子玉川)沿線にお住まいの方でも無理なく通塾が可能です。
PR