忍者ブログ

≪ 前の記事次の記事 ≫

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

▲TOP

ミスへの対策①(見直しの徹底)

こんにちは。算数教師のさいとうです。

きのうの生徒に対して、私が行ったことを記しておきます。
 
 
【見直しの徹底】

まずこの生徒には、テストのときは必ず見直しをするように徹底しました。

50分のテストであれば見直し時間は「最低10分」取るように指示しました。

見直しは強制にして

①すべての問題が終わっていなくても

②自信があろうとなかろうと

必ず行うようにさせました。

特に①がポイントです。

見直しは「時間に余裕があったらするもの」ではなく

「必ずするもの」という習慣を植え付けました。

そういうルールにしてしまえば、

きのうのようなことは起こりようがないと思ったからです。


【見直しの仕方】

見直しの範囲ですが「計算問題」「一行問題」は必ず行うようにしました。

この生徒の場合は「見直し」というよりやり直しをさせました。

「見直し」=「ただ眺めるだけ」になりがちだったので、
(しかも合っていると思い込んでいるので、肝心のミスに気づけない)

新たな気持ちでもう1回解かせるようにしたのです。

□を求める計算(逆算)の場合は、もう一度逆算をするのではなく、

□に自分の答えを入れて改めて計算させ、矛盾がないか確かめさせました。


以上の2点を徹底しただけで計算問題での失点はほとんどなくなりました。
 
同時に「意識改革」も行ったのですが、それは明日ご紹介いたします。


さいとう


「算数のお悩み、いまのうちに解決しませんか」
「中学受験(受検)の成否は算数で決まります」

さいとう算数教室のホームページはこちら↓からどうぞ。
http://www.saito-sansukyoushitsu.com/
大田区にある中学受験・算数専門・個別指導の学習塾です。
2015年夏に開校しました。お陰様で1周年!

東急池上線 長原駅から徒歩30秒のところに教室があります。
東急池上線(蒲田~雪が谷大塚~旗の台~五反田)や東急大井町線(大井町~大岡山~自由が丘~二子玉川)沿線にお住まいの方でも無理なく通塾が可能です。
PR

▲TOP