[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
がんばれ!中学受験生㊿(感謝の気持ちを忘れずに)
2016.01.31 Sunday 10:00 | がんばれ!中学受験生(2015)
「がんばれ!中学受験生」シリーズは今日で50回目。
入試前の最後のアドバイスをいたします。
【受験生への最後のアドバイス】
「感謝の気持ちを忘れずに!」
皆さんは明日入試を迎えるわけですが、
もちろんあなたひとりの力でここまで来られた訳ではありません。
家族、友達、塾の先生などなど、
多くの人がサポートしてくれたからこそ、明日を迎えられるのです。
世の中には、さまざまな事情で、中学受験をしたくてもできない家庭もあります。
あなたは幸運にもその環境に恵まれました。
まず「試験が受けられる」ということ自体に感謝しなければいけません。
特にあなたのご両親は、あなたのことをいちばんに考え、
これまで支えてくださったはずです。
もしかして、それが当たり前だと思っていませんよね?
もちろん、当たり前ではありません。
照れくさいかもしれませんが、入試前日に感謝の気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか。
「ありがとう」を受験後にとっておく必要はありません。
受験前に言ってもいいですし、むしろぜひ言ってほしいと思っています。
(もちろん受験後にも伝えましょうね)
感謝の気持ちを忘れない人は、きっとうまくいきますよ!
では、いってらっしゃい!
いつも通りやれば大丈夫!
自分の力を信じて、最後まで全力をつくしましょう!
さいとう
「算数のお悩み、いまのうちに解決しませんか」
「中学受験(受検)の成否は算数で決まります」
さいとう算数教室のホームページはこちら↓からどうぞ。
http://www.saito-sansukyoushitsu.com/
大田区にある中学受験・算数専門・個別指導の学習塾です。
2015年夏に開校しました。
東急池上線 長原駅から徒歩30秒のところに教室があります。
東急池上線(蒲田~雪が谷大塚~旗の台~五反田)や東急大井町線(大井町~大岡山~自由が丘~二子玉川)沿線にお住まいの方でも無理なく通塾が可能です。
がんばれ!中学受験生㊾(入試前日・当日の注意点)
2016.01.30 Saturday 13:00 | がんばれ!中学受験生(2015)
本日は入試前日・当日の注意点です。
以前の記事からの抜粋で、かなり長くなりますが、
もう一度確認しておいていただきたいので再掲いたします。
入試前日の注意点
☆前日だからといって、本人も家族も特別なことをする必要はありません。
①夕飯は消化によいものを食べる
→「気合いを入れてカツ丼!」はやめましょう。
②いつも通りリラックスして過ごす
③勉強する場合は新しい問題に手をつけるのではなく、
これまで解いた問題の見直しを中心におこなう。
→新しい問題に手をつけない。できないとあせってしまいます。
④明日の準備を完了させておく
→当日、足りないものが見つかるとあせります。
⑤試験会場への行き方の確認をする
→万が一、電車が止まってもあわてないように迂回ルートも調べておく
⑥早めに寝るようにする
→試験開始の3時間前を目安に起床します。
【こんなときどうする?】
「夜眠れません・・・」
→あせる必要はありません。電気を消したまま横になっていれば自然と眠れます。
眠れないからといって、起きて勉強する必要はありません。
入試当日の注意点①
①起床から試験会場に入るまで
☆たとえ寝不足でも、朝食が食べられなくても、何とかなるので大丈夫!
☆何かトラブルがあっても、試験会場にたどり着けば何とかなるので大丈夫!
●試験の開始時刻に合わせて起きる(開始3時間前が目安)
●持ち物の最終確認をする。
→何かがなくてもあわてない。受験票以外はたいていコンビニで買えます!
●朝食はゆっくり、しっかりと食べる。
→食べられないときは無理して食べなくてよい!
●余裕をもって家を出る(平日は通勤時間と重なるので注意)
→集合時刻の30分前くらいに着くように行くとよい。
●門の前に通っている塾の先生がいたら、激励してもらう。
→元気な声で「がんばります!」というと不思議と力がみなぎってきます。
【こんなときどうする?】
さまざまなトラブルが想定されますが、あわてずに行動しましょう。
ポイントは「とにかく(できる限り早く)試験会場に向かうこと」です。
「(個人的な事情で)遅刻しそう・・・」
→学校側に連絡をした上で、少しでも早く試験会場に向かいましょう。
「遅刻は原則認めない」という学校もありますが、遅刻しても受験を認めてくれる学校が多いです。
ただし個人的な事情での遅刻の場合は試験時間の延長はありません。
受験生にとっては不利になりますが「受験できるだけありがたい」と前向きにとらえた方がよいでしょう。
「電車が止まった・・・」
→学校側に連絡をした上で、とにかく試験会場に向かいましょう。
公共交通機関の乱れによる遅刻の場合、受験生の不利にならないような対応を考えている学校がほとんどです。
「途中で受験票を忘れたことに気づいた・・・」
→引き返したら遅刻する、という場合はそのまま試験会場に向かいましょう。
受付で事情を話せば受験票の再発行をしてくれます。
不安な場合は気づいた段階で学校に連絡しましょう。
②試験会場での注意点
☆これまでやってきたことを思い出し、自信を持って試験に臨みましょう!
☆緊張するのはわるいことではありません。それだけ真剣な証拠です。
●試験終了後の待ち合わせ場所を決めておく。
●学校の係の先生や、先輩の指示は必ず守る。
●入り口などにある掲示物をチェックする。
●試験開始に向け、ひとりで集中力を高める。
→友達がいても、おしゃべりしない。勉強の話もしない方がよい。
●トイレの位置を確認し、できれば開始前に行っておく
●暖房のきき具合をチェックし、必要であれば服装を調整する
●緊張してきたら深呼吸をする。
→ゆっくり呼吸をすると緊張はやわらぎます。
入試当日の注意点②
③いざ本番!
☆緊張のピークは試験が始まるまで。始まってしまえば緊張はどこかに飛んでいきます。
☆ふだん通りやることが大事。
●試験監督の指示に注意する。
●問題の表紙などに書かれている注意事項をよく読む。
→円周率は3.14ですか?
●試験が始まったら最初に必ず受験番号、氏名を書く(1ヶ所とは限らない)
→あとで書こうとすると忘れます。
●解ける問題(やさしい問題)から手を付ける。
●問題はおちついて読む。
→問題文を理解してから解き始めること!
●問題が何を求めているかに注意する。
●途中式や図・筆算など、解いた過程は必ず残しておく。
●できない問題があっても気にしない。できる問題を見つけてやる。
●問題のやり残しがないかに注意。
●時間が余ったら、必ず見直しをする。(詳しくはこちら)
→算数の場合は仮に全問解いていなかったとしても、最後の5分は計算問題を中心に見直しにあてることをおすすめします。
④休み時間中
●済んだ教科のことより、次の教科のことを考える。
→感触が良くても悪くても、済んだ教科のことは考えない。(詳しくはこちらとこちら)
●試験監督、先輩の指示に注意する。
●トイレに行くときは、次の教科の開始時間に注意する。
●友達と答え合わせをしない。
→友達と違う答えだと一気に不安になってしまいます・・・。
【補足】
そう言っていても、周りに必ず「ねえねえ、あの問題の答え何だった?」と話し合っている人がいます。基本は気にしないのが一番なのですが、話が聞こえてきてしまうこともあります。
もしその人達と自分の答えが違っても大丈夫です。
そういうときはたいてい「相手の答えの方が間違っている」ものなのです。
⑤ 試験終了後
●忘れ物をしていないか確認してから退室する。(特に、受験票や机の中のもの)
●済んだ試験のことに対してくよくよしない。
→特に午後受験がある場合は気持ちを切り替えることが大事です。
さいとう
「算数のお悩み、いまのうちに解決しませんか」
「中学受験(受検)の成否は算数で決まります」
さいとう算数教室のホームページはこちら↓からどうぞ。
http://www.saito-sansukyoushitsu.com/
大田区にある中学受験・算数専門・個別指導の学習塾です。
2015年夏に開校しました。
東急池上線 長原駅から徒歩30秒のところに教室があります。
東急池上線(蒲田~雪が谷大塚~旗の台~五反田)や東急大井町線(大井町~大岡山~自由が丘~二子玉川)沿線にお住まいの方でも無理なく通塾が可能です。
がんばれ!中学受験生㊽(普段通りでいい)
2016.01.29 Friday 14:00 | がんばれ!中学受験生(2015)
2月1日まであと3日。
何となくそわそわしている受験生もいるかもしれませんね。
今日は緊張について触れておきます。
入試で失敗しないためには、
いかに平常心で臨めるかにかかっていると思います。
「緊張してしまい、自分の力が出し切れませんでした・・・」
そういった受験生を毎年のように見てきました。
しかも普段緊張とは無縁な子が本番になると「異常なほどの緊張」をしてしまうことがあります。
逆に「模試の前日からガチガチで、当日お腹が痛くなってしまう」ような子が、入試本番で堂々としていることもあります。
どうやら緊張の原因は「性格の問題だ」と片付けるわけにはいかなさそうです。
では緊張してしまう子、緊張しない子の違いはどこにあるのでしょうか。
「いつも通りやれば大丈夫」と思っている子は緊張しにくい。
もちろん適度に緊張はしますが、それはベストパフォーマンスを発揮するために必要なものです。
「いつも以上の力を出さなければ」とか「ここでがんばらないと」と
思っている子は過度に緊張しやすい。
要は、実力以上の力を出そうとするから緊張するのです。
100の力の人は100を出そうとすればいいのです。
80の人は80を出そうとすればいいのです。
本来80の力なのに100を出そうとするから緊張するのです。
本番だからといって余計なことをせず普段通りやるのがいちばんです。
【追伸】
「いつも通りやれば大丈夫」という自信は、しっかり準備が出来ていれば自然と生まれてくるものです。
ドキッとした人も、まだ3日あります。
ここからできることをやりきりましょう!
さいとう
「算数のお悩み、いまのうちに解決しませんか」
「中学受験(受検)の成否は算数で決まります」
さいとう算数教室のホームページはこちら↓からどうぞ。
http://www.saito-sansukyoushitsu.com/
大田区にある中学受験・算数専門・個別指導の学習塾です。
2015年夏に開校しました。
東急池上線 長原駅から徒歩30秒のところに教室があります。
東急池上線(蒲田~雪が谷大塚~旗の台~五反田)や東急大井町線(大井町~大岡山~自由が丘~二子玉川)沿線にお住まいの方でも無理なく通塾が可能です。
がんばれ!中学受験生㊼(ベストな学校に出会うために)
2016.01.28 Thursday 16:00 | がんばれ!中学受験生(2015)
「最後まで諦めないこと」
「不合格から学ぶこと」
この2点を守って全力を尽くせば、あなたにとって必ずいい結果が出ます。
あなたにとって「最良の進学先」に出会えるはずです。
ちなみに最良の進学先というのは第1志望校とは限りません。
もちろん「最良の進学先=第1志望校」という人もいますが、そうではない人もいます。
中学受験は厳しいです。
「一生懸命努力をすれば、必ず第1志望に受かるよ!」と軽々しくは言えません。
周囲の人が「これ以上ないくらい努力している」と認めるほどの人でも、第1志望校に合格できない、ということが大いにありえるからです。
「これ以上ないくらい努力した」のに合格できなかった。
この場合は「ご縁がなかった」と考えるべきでしょう。
以前も書きましたが「合格する学校=あなたに縁のある学校」なのです。
くり返しになりますが、
「一生懸命努力をすれば、必ず第1志望に受かるよ!」と軽々しくは言えません。
ただし、こうは言えます。
「一生懸命努力をすれば、必ずあなたにぴったりの学校に出会えるよ!」
第2志望に進学する人は、第2志望の学校があなたにとってベストだったからです。
第3志望に進学する人は、第3志望の学校があなたにとってベストだったからです。
残念ながら合格できなかった、という人は、
「高校受験をした方が、あなたにぴったりの学校に出会えますよ!」
ということなのです。
「最後まで諦めないこと」
「不合格から学ぶこと」
どんなに苦しくても、この2点だけは絶対に忘れないでください!
さいとう
「算数のお悩み、いまのうちに解決しませんか」
「中学受験(受検)の成否は算数で決まります」
さいとう算数教室のホームページはこちら↓からどうぞ。
http://www.saito-sansukyoushitsu.com/
大田区にある中学受験・算数専門・個別指導の学習塾です。
2015年夏に開校しました。
東急池上線 長原駅から徒歩30秒のところに教室があります。
東急池上線(蒲田~雪が谷大塚~旗の台~五反田)や東急大井町線(大井町~大岡山~自由が丘~二子玉川)沿線にお住まいの方でも無理なく通塾が可能です。
がんばれ!中学受験生㊻(不合格から正しく学ぶ)
2016.01.27 Wednesday 14:00 | がんばれ!中学受験生(2015)
きのうは「最後まで絶対に諦めてはいけない」と言いました。
「最後に合格を勝ち取る」ためには、最後まで諦めないことが絶対に必要です。
しかしきのうも書いた通り、それだけでは不十分です。
諦めなければとにかく何でもうまくいく、というわけではありません。
諦めないことにプラスして「不合格から学ぶこと」も必要になります。
※不合格についての考え方は、過去の記事(下にリンクあり)に書きましたので
ここでは簡単に留めます。
過去の記事:不合格から目を背けない①
過去の記事:不合格から目を背けない②
不合格という結果には必ず意味があります。
あなたの足りないところを教えてくれているのです。
「この点が修正できないとまた失敗するよ」
「修正してもう一度チャレンジすれば成功できるよ」
というメッセージだと考えてください。
諦めない姿勢は大事とは言え、レベルアップせずに同じ相手に挑戦しても、
同じ結果(不合格)が待っているだけです。
良くなかった点を修正し、レベルアップした状態で再度挑戦すれば、必ず良い結果が得られるはずです!
【追伸】
不合格は「修正すべき点がある」というメッセージなのですが、
具体的に「何を修正すべきか」までは教えてくれません。
そこは自分で気づいて修正するしかないのです。
さいとう
「算数のお悩み、いまのうちに解決しませんか」
「中学受験(受検)の成否は算数で決まります」
さいとう算数教室のホームページはこちら↓からどうぞ。
http://www.saito-sansukyoushitsu.com/
大田区にある中学受験・算数専門・個別指導の学習塾です。
2015年夏に開校しました。
東急池上線 長原駅から徒歩30秒のところに教室があります。
東急池上線(蒲田~雪が谷大塚~旗の台~五反田)や東急大井町線(大井町~大岡山~自由が丘~二子玉川)沿線にお住まいの方でも無理なく通塾が可能です。