[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
がんばれ!中学受験生㊻(不合格から正しく学ぶ)
2016.01.27 Wednesday 14:00 | がんばれ!中学受験生(2015)
こんにちは。算数教師のさいとうです。
きのうは「最後まで絶対に諦めてはいけない」と言いました。
「最後に合格を勝ち取る」ためには、最後まで諦めないことが絶対に必要です。
しかしきのうも書いた通り、それだけでは不十分です。
諦めなければとにかく何でもうまくいく、というわけではありません。
諦めないことにプラスして「不合格から学ぶこと」も必要になります。
※不合格についての考え方は、過去の記事(下にリンクあり)に書きましたので
ここでは簡単に留めます。
過去の記事:不合格から目を背けない①
過去の記事:不合格から目を背けない②
不合格という結果には必ず意味があります。
あなたの足りないところを教えてくれているのです。
「この点が修正できないとまた失敗するよ」
「修正してもう一度チャレンジすれば成功できるよ」
というメッセージだと考えてください。
諦めない姿勢は大事とは言え、レベルアップせずに同じ相手に挑戦しても、
同じ結果(不合格)が待っているだけです。
良くなかった点を修正し、レベルアップした状態で再度挑戦すれば、必ず良い結果が得られるはずです!
【追伸】
不合格は「修正すべき点がある」というメッセージなのですが、
具体的に「何を修正すべきか」までは教えてくれません。
そこは自分で気づいて修正するしかないのです。
さいとう
「算数のお悩み、いまのうちに解決しませんか」
「中学受験(受検)の成否は算数で決まります」
さいとう算数教室のホームページはこちら↓からどうぞ。
http://www.saito-sansukyoushitsu.com/
大田区にある中学受験・算数専門・個別指導の学習塾です。
2015年夏に開校しました。
東急池上線 長原駅から徒歩30秒のところに教室があります。
東急池上線(蒲田~雪が谷大塚~旗の台~五反田)や東急大井町線(大井町~大岡山~自由が丘~二子玉川)沿線にお住まいの方でも無理なく通塾が可能です。
きのうは「最後まで絶対に諦めてはいけない」と言いました。
「最後に合格を勝ち取る」ためには、最後まで諦めないことが絶対に必要です。
しかしきのうも書いた通り、それだけでは不十分です。
諦めなければとにかく何でもうまくいく、というわけではありません。
諦めないことにプラスして「不合格から学ぶこと」も必要になります。
※不合格についての考え方は、過去の記事(下にリンクあり)に書きましたので
ここでは簡単に留めます。
過去の記事:不合格から目を背けない①
過去の記事:不合格から目を背けない②
不合格という結果には必ず意味があります。
あなたの足りないところを教えてくれているのです。
「この点が修正できないとまた失敗するよ」
「修正してもう一度チャレンジすれば成功できるよ」
というメッセージだと考えてください。
諦めない姿勢は大事とは言え、レベルアップせずに同じ相手に挑戦しても、
同じ結果(不合格)が待っているだけです。
良くなかった点を修正し、レベルアップした状態で再度挑戦すれば、必ず良い結果が得られるはずです!
【追伸】
不合格は「修正すべき点がある」というメッセージなのですが、
具体的に「何を修正すべきか」までは教えてくれません。
そこは自分で気づいて修正するしかないのです。
さいとう
「算数のお悩み、いまのうちに解決しませんか」
「中学受験(受検)の成否は算数で決まります」
さいとう算数教室のホームページはこちら↓からどうぞ。
http://www.saito-sansukyoushitsu.com/
大田区にある中学受験・算数専門・個別指導の学習塾です。
2015年夏に開校しました。
東急池上線 長原駅から徒歩30秒のところに教室があります。
東急池上線(蒲田~雪が谷大塚~旗の台~五反田)や東急大井町線(大井町~大岡山~自由が丘~二子玉川)沿線にお住まいの方でも無理なく通塾が可能です。
PR