忍者ブログ

≪ 前の記事次の記事 ≫

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

▲TOP

「夏休み3行日記(せ)」・・・先行逃げ切り

こんにちは。さいとう算数教室のさいとうです。



受験生に向けて綴る夏休み3行日記。本日は「せ」です。
 
先行逃げ切り

受験においては先行逃げ切りの方が楽だと思います。

一生懸命勉強に励んでも、偏差値はなかなか変わりません。

「追い越す」というのは思っている以上に大変なことなのです。

いままでだったら「あとでやろう」で済ませていたことを「今日やってしまおう」と考える

これが先行するということです。


さいとう
PR

▲TOP

「夏休み3行日記(す)」・・・スルーしない

こんにちは。さいとう算数教室のさいとうです。



受験生に向けて綴る夏休み3行日記。本日は「す」です。
 
スルーしない

小さな失敗を放置していると、そのうち大きな失敗につながります。

大きな失敗は、小さな失敗をスルーし続けた結果なのです。

「たいしたことないから」ではなく、「たいしたことがないからこそ」放置せずに対応することが求められています。


さいとう

▲TOP

「夏休み3行日記(し)」・・・質問する

こんにちは。さいとう算数教室のさいとうです。



受験生に向けて綴る夏休み3行日記。本日は「し」です。
 
質問する

疑問点があれば、その場ですぐに質問しましょう。

そのままにしていると、その先の話がどんどん分からなくなってしまいます。

その場で質問するのが難しい場合は、授業後などに質問をしてその日のうちに解決できるといいですね。

塾教師の立場からすると、質問は大歓迎です。

相手にやる気も伝わるし、疑問点も解決できるし、一石二鳥ですよ。


さいとう

▲TOP

「夏休み3行日記(さ)」・・・最低限

こんにちは。さいとう算数教室のさいとうです。



受験生に向けて綴る夏休み3行日記。本日は「さ」です。
 
最低限

長い夏休みですから、ときにはやる気の出ない日もあります。

そんなときは「最低限これはやる!」ということだけをやればよいでしょう。

まったく勉強をしないのは良くありません。

1日でも「学習時間0の日」を作ってしまうと、どんどん「学習時間0の日」が増えることになります。


さいとう

▲TOP

「夏休み3行日記(こ)」・・・答え方に注意

こんにちは。さいとう算数教室のさいとうです。



受験生に向けて綴る夏休み3行日記。本日は「こ」です。
 
答え方に注意

問題文をしっかり読みましょう。

「あてはまらないもの」を答えるのに「あてはまるもの」を答えてしまったら×です。

「子:父」を答えるのに「父:子」を答えてしまったら×です。

「どのように答えるのか?」はあなたが思っている以上に大事です。


さいとう

▲TOP