[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「夏休み3行日記(へ)」・・・「変だな」と思ったら
2017.08.15 Tuesday 13:00 | 夏休み3行日記(2017)
こんにちは。さいとう算数教室のさいとうです。
受験生に向けて綴る夏休み3行日記。本日は「へ」です。
「変だな・・・」と思ったら
問題を解いているときに「あれ?なんか変だな?」と思うことがあると思います。
これがいわゆる「直感」というやつですね。
「直感」が働いたときは、それに素直に従った方がいい(ことが多い)です。
まちがえたときに、
「あ~、やっぱり・・・。途中で何かおかしいと思ったんですよ~」
という人がいます。
この言葉が本当であれば、この人には「直感」が働いたことになります。
しかし「じゃあ、そこで何か対応したの?」とたずねると、何もしていない人が多い。
私に言わせれば「おかしいと思ったのに何もしなかった『あなた』がおかしい」ということになります(笑)
「変だな・・・」と思ったときは、たいていどこかでミスをしているものです。
せっかく警告されたのですから、その場でミスがないか必ず確認するようにしましょう。
さいとう
受験生に向けて綴る夏休み3行日記。本日は「へ」です。
「変だな・・・」と思ったら
問題を解いているときに「あれ?なんか変だな?」と思うことがあると思います。
これがいわゆる「直感」というやつですね。
「直感」が働いたときは、それに素直に従った方がいい(ことが多い)です。
まちがえたときに、
「あ~、やっぱり・・・。途中で何かおかしいと思ったんですよ~」
という人がいます。
この言葉が本当であれば、この人には「直感」が働いたことになります。
しかし「じゃあ、そこで何か対応したの?」とたずねると、何もしていない人が多い。
私に言わせれば「おかしいと思ったのに何もしなかった『あなた』がおかしい」ということになります(笑)
「変だな・・・」と思ったときは、たいていどこかでミスをしているものです。
せっかく警告されたのですから、その場でミスがないか必ず確認するようにしましょう。
さいとう
PR