[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「たぶん分かった」②
2015.11.18 Wednesday 20:30 | 受験を失敗に導くかもしれない(!?)「余計な一言」
こんにちは。さいとう算数教室のさいとうです。
昨日も書きましたが、
「たぶん分かった」という子は、基本的には分かっていません。
なので、この言葉を鵜呑みにしてはいけません。
ここで考えてほしいことがあります。
それは「この子はなぜ『このような表現』をするのだろう」ということです。
「たぶん分かった」=「分かっていない」であれば、「分かりません」と言えばいいはずです。
それなのに「たぶん分かった」と言ってしまうのはなぜでしょうか。
次のようなことが理由として考えられます。
①「分からない」と言えない、言いづらい
②あとから「分かってないじゃないか」と指摘されたくない
③自分に自信がない
もう少し詳しく見てみましょう。
①「分からない」と言えない、言いづらい
・「分からない」と言うと、先生、親に怒られてしまう
・授業を止めることになるので他の人に申し訳ない(特にグループ授業)
・できないと思われたくない(特にグループ授業)
②あとから「分かってないじゃないか」と指摘されたくない
「やっぱり分かっていないじゃないか!」と指摘されても「だから『たぶん』って言ったじゃないですか」と言える
③自分に自信がない
最後は「本当は分かっているのに」というケースです。
自信が持てないため、断言できないのです。
過去に①②のような経験をしており、それが影響している場合もあります。
このような子は勉強に限らず、このような言い方をしているはずです。
日頃の言動に注意してみてください。
金曜日に続きます。
さいとう
昨日も書きましたが、
「たぶん分かった」という子は、基本的には分かっていません。
なので、この言葉を鵜呑みにしてはいけません。
ここで考えてほしいことがあります。
それは「この子はなぜ『このような表現』をするのだろう」ということです。
「たぶん分かった」=「分かっていない」であれば、「分かりません」と言えばいいはずです。
それなのに「たぶん分かった」と言ってしまうのはなぜでしょうか。
次のようなことが理由として考えられます。
①「分からない」と言えない、言いづらい
②あとから「分かってないじゃないか」と指摘されたくない
③自分に自信がない
もう少し詳しく見てみましょう。
①「分からない」と言えない、言いづらい
・「分からない」と言うと、先生、親に怒られてしまう
・授業を止めることになるので他の人に申し訳ない(特にグループ授業)
・できないと思われたくない(特にグループ授業)
②あとから「分かってないじゃないか」と指摘されたくない
「やっぱり分かっていないじゃないか!」と指摘されても「だから『たぶん』って言ったじゃないですか」と言える
③自分に自信がない
最後は「本当は分かっているのに」というケースです。
自信が持てないため、断言できないのです。
過去に①②のような経験をしており、それが影響している場合もあります。
このような子は勉強に限らず、このような言い方をしているはずです。
日頃の言動に注意してみてください。
金曜日に続きます。
さいとう
PR