[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「〇〇くん(さん)よりもいい点数だった」②
2015.12.01 Tuesday 20:30 | 受験を失敗に導くかもしれない(!?)「余計な一言」
こんにちは。さいとう算数教室のさいとうです。
昨日の続きです。
【昨日の内容】
テストで良くない点数を取ってしまった子どもが、
「でも、〇〇くん(さん)よりもいい点数だった」
と、自分よりも点数の低い人を持ち出して来ました。
このとき、多くの方は
「自分よりもできない人と比べるんじゃありません」
と注意するのではないでしょうか。
では、自分よりできる人と比べればいいのでしょうか。
ここから今日の内容です。
結論から申し上げると、できる人と比べればいいという訳でもありません。
例えば、よくできるCくんと比べるとします。
現時点の実力はCくんの方が上なので、テストの点数で上回ることは難しい。
負けてしまうことが多くなるでしょう。
それが続くと、この子はだんだんと自信を失うことになるのではないでしょうか。
最悪の場合、
「Cくんは自分とは頭の出来が違う(だから勝てなくても仕方がない)」
「自分は算数が苦手だし、才能がない(だからできなくても仕方がない)」
やっても仕方がない・やってもどうぜ出来るようにならない、と感じてしまい、努力を放棄してしまうかもしれません。
できる人と比べられたときに「自分も見習ってがんばろう」となればいいですし、大人はそれを狙っています。
しかしたいていはうまくいきません。
本来であればCくんだけでなく、この子だって成長しているはずです。
成長の度合いでCくんを上回れないから勝てないだけで、成長はしているのです。
しかし自分よりもできる人と比べていると「自分の成長に目がいかなくなる」可能性があります。
自分の成長に目がいかないから自信を失い、学習の意欲も失ってしまうのです。
それだけは絶対に避けなければいけません。
自分よりできない人と比べると、油断につながる可能性がある
自分よりできる人と比べると、自信と共に学習の意欲を失ってしまう可能性がある
他人と比べるリスクを我々は認識しておく必要があるのです。
さいとう
昨日の続きです。
【昨日の内容】
テストで良くない点数を取ってしまった子どもが、
「でも、〇〇くん(さん)よりもいい点数だった」
と、自分よりも点数の低い人を持ち出して来ました。
このとき、多くの方は
「自分よりもできない人と比べるんじゃありません」
と注意するのではないでしょうか。
では、自分よりできる人と比べればいいのでしょうか。
ここから今日の内容です。
結論から申し上げると、できる人と比べればいいという訳でもありません。
例えば、よくできるCくんと比べるとします。
現時点の実力はCくんの方が上なので、テストの点数で上回ることは難しい。
負けてしまうことが多くなるでしょう。
それが続くと、この子はだんだんと自信を失うことになるのではないでしょうか。
最悪の場合、
「Cくんは自分とは頭の出来が違う(だから勝てなくても仕方がない)」
「自分は算数が苦手だし、才能がない(だからできなくても仕方がない)」
やっても仕方がない・やってもどうぜ出来るようにならない、と感じてしまい、努力を放棄してしまうかもしれません。
できる人と比べられたときに「自分も見習ってがんばろう」となればいいですし、大人はそれを狙っています。
しかしたいていはうまくいきません。
本来であればCくんだけでなく、この子だって成長しているはずです。
成長の度合いでCくんを上回れないから勝てないだけで、成長はしているのです。
しかし自分よりもできる人と比べていると「自分の成長に目がいかなくなる」可能性があります。
自分の成長に目がいかないから自信を失い、学習の意欲も失ってしまうのです。
それだけは絶対に避けなければいけません。
自分よりできない人と比べると、油断につながる可能性がある
自分よりできる人と比べると、自信と共に学習の意欲を失ってしまう可能性がある
他人と比べるリスクを我々は認識しておく必要があるのです。
さいとう
PR