[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
転塾で上手くいく人、いかない人③
2019.02.14 Thursday 21:00 | 今日のひとこと
こんにちは。さいとう算数教室のさいとうです。
転塾が上手くいく人は塾だけでなくこれまでの習慣も変えているという話をしました。
このような話を聞くと「いろいろなことを大きく変える必要があるのだろうか?」と思われる方もいるかもしれませんが、決してそんなことはありません。
子どもの変化のほんの一例
●まとめて1日でやっていた宿題を半分に分けて2日でやってみる
●答え合わせを親に頼らず、自分でやるようにする
●(自習室がある塾の場合)授業後に自習室で宿題を1ページ終わらせてから帰るようにする
親の変化のほんの一例
●「宿題やりなさい」という声かけをこれまでの半分にする
●今日勉強する事を親が決めるのではなく子どもに決めさせるようにする
●塾の準備を子ども自身にさせる
上記はほんの一例に過ぎませんが、別にどんな小さなことでも構いません。
とにかく何か1つを変えてみる、というのがポイントです。
さいとう
転塾が上手くいく人は塾だけでなくこれまでの習慣も変えているという話をしました。
このような話を聞くと「いろいろなことを大きく変える必要があるのだろうか?」と思われる方もいるかもしれませんが、決してそんなことはありません。
子どもの変化のほんの一例
●まとめて1日でやっていた宿題を半分に分けて2日でやってみる
●答え合わせを親に頼らず、自分でやるようにする
●(自習室がある塾の場合)授業後に自習室で宿題を1ページ終わらせてから帰るようにする
親の変化のほんの一例
●「宿題やりなさい」という声かけをこれまでの半分にする
●今日勉強する事を親が決めるのではなく子どもに決めさせるようにする
●塾の準備を子ども自身にさせる
上記はほんの一例に過ぎませんが、別にどんな小さなことでも構いません。
とにかく何か1つを変えてみる、というのがポイントです。
さいとう
PR