[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
親に(先生に)言われたので・・・③
2018.12.06 Thursday 21:00 | 今日のひとこと
こんにちは。さいとう算数教室のさいとうです。
私が最も嫌いな質問のされ方があります。
それは 「『これを親に聞いて来い』って言われたから」と言って、問題の解き方を質問されることです。
(ちなみに、現在当塾にお通いの塾生にはいらっしゃいませんので御安心ください!)
経験上、この人達の質問につきあっても時間のムダになることが多いです。
●こちらが一生懸命説明しているのに、ノートも取らずに聞く
●その結果、一定期間経過後にまた分からなくなり再度質問にくる
(しかも前に質問したことも覚えていない!)
最初は偶然かと思いましたが、対応しているうちにあまりにも上記パターンが多いことに気づきましたので、理由を分析しました。
なぜこうなってしまうかというと、聞く側(生徒側)の受け入れ態勢が整っていないからです。
当然ですよね。親に言われてイヤイヤ(義務的に)質問に来ている訳ですから・・・。
自分の意志で聞きに来ているのであれば冒頭のセリフは出てこないはずです。
さいとう
私が最も嫌いな質問のされ方があります。
それは 「『これを親に聞いて来い』って言われたから」と言って、問題の解き方を質問されることです。
(ちなみに、現在当塾にお通いの塾生にはいらっしゃいませんので御安心ください!)
経験上、この人達の質問につきあっても時間のムダになることが多いです。
●こちらが一生懸命説明しているのに、ノートも取らずに聞く
●その結果、一定期間経過後にまた分からなくなり再度質問にくる
(しかも前に質問したことも覚えていない!)
最初は偶然かと思いましたが、対応しているうちにあまりにも上記パターンが多いことに気づきましたので、理由を分析しました。
なぜこうなってしまうかというと、聞く側(生徒側)の受け入れ態勢が整っていないからです。
当然ですよね。親に言われてイヤイヤ(義務的に)質問に来ている訳ですから・・・。
自分の意志で聞きに来ているのであれば冒頭のセリフは出てこないはずです。
さいとう
PR