忍者ブログ

≪ 前の記事次の記事 ≫

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

▲TOP

本当に時間がないですか?②

こんにちは。さいとう算数教室のさいとうです。

以前のブログで「個別指導塾の宿題は個人に合わせて出されている」と申し上げました。
量も難易度もその生徒に合わせているので、本来ならば終わらせなければなりません。

例えば、計算・一行問題の宿題を6ページ分が出ていたとしましょう。
1ページ(1日分)は10~15分で終わりますので、トータル60~90分で終わる量です。
もしこの宿題を1週間で終わらせられないとしたら、やはり時間の使い方に問題があります。
 
私の場合は生徒とのやり取りの中で、問題点を生徒自身に気づいてもらえるようにします。
具体的な会話は次の通りです。

教師「今回の宿題、半分しか終わっていないけどどうしたの?」

生徒「~(言い訳)だったので終わりませんでした」※一応、言い訳は聞いておきます(笑)

教師「そうか。ところで1ページやるのに何分くらいかかった?

生徒「うーん、たぶん15分くらいだったと思います」

教師「なるほどね。じゃあ、6ページ分やるのには全部で何分かかるかな?」

生徒「えーと、90分です」

教師「そう!ということは、1週間のうちに90分の時間を取れば終わるはずなんだ」
  「90分と聞くと大変そうに思えるけど、1日にすると・・・まあ15分くらいだね」

生徒「・・・」

教師「ところで、今日この宿題に手をつけましたか?」

生徒「つけてないです」

教師「じゃあ、ちょっと今日1日について聞いていいかな?

このように話を進めていきます。

明日に続きます。


さいとう
PR

▲TOP