[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
合格シミュレーション③
2018.12.10 Monday 21:00 | 今日のひとこと
こんにちは。さいとう算数教室のさいとうです。
合格シミュレーションをしたら、そのあとは各教科の対策を考えます。
きのうの例なら、
●国語であと5点上げるために何をすればいいか?
●算数であと20点上げるために何をすればいいか?
●理科であと5点上げるために何をすればいいか?
●社会であと10点上げるために何をすればいいか?
ということですね。
シミュレーションをしただけで満足してはいけませんよ!
「5点上げたい教科」と「20点上げたい教科」では、その対応が大きく変わります。
まず、当たり前の話ですが5点上げるよりも20点上げる方が大変です。
2月1日まで残り1ヶ月半ありますので、100点満点のうちの5点差であれば「成り行き※」に任せてもなんとかなる可能性があります。(だからと言って油断してはいけませんが・・・)
※成り行き=いまのまま頑張っていたら、という意味です。
ただ、それ以上に差が開いていると成り行き任せでは絶対に無理です。
ましてや特定の教科の点数をいまから20点以上あげるというのは並大抵のことではありません。
(50点満点のテストで10点上げるのも同様の難度だとお考えください)
現状+20点を目指す場合は「苦手単元の克服」は避けられません。
どうしてもその学校に合格したいのなら、逃げずに覚悟を決めましょう!
さいとう
合格シミュレーションをしたら、そのあとは各教科の対策を考えます。
きのうの例なら、
●国語であと5点上げるために何をすればいいか?
●算数であと20点上げるために何をすればいいか?
●理科であと5点上げるために何をすればいいか?
●社会であと10点上げるために何をすればいいか?
ということですね。
シミュレーションをしただけで満足してはいけませんよ!
「5点上げたい教科」と「20点上げたい教科」では、その対応が大きく変わります。
まず、当たり前の話ですが5点上げるよりも20点上げる方が大変です。
2月1日まで残り1ヶ月半ありますので、100点満点のうちの5点差であれば「成り行き※」に任せてもなんとかなる可能性があります。(だからと言って油断してはいけませんが・・・)
※成り行き=いまのまま頑張っていたら、という意味です。
ただ、それ以上に差が開いていると成り行き任せでは絶対に無理です。
ましてや特定の教科の点数をいまから20点以上あげるというのは並大抵のことではありません。
(50点満点のテストで10点上げるのも同様の難度だとお考えください)
現状+20点を目指す場合は「苦手単元の克服」は避けられません。
どうしてもその学校に合格したいのなら、逃げずに覚悟を決めましょう!
さいとう
PR