[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
割合は案外難しい!
2019.07.14 Sunday 21:00 | 今日のひとこと
こんにちは。さいとう算数教室のさいとうです。
「割合」は中学受験でも非常に重要な分野です。
しかし、小学生にとってはなかなか取っつきにくく、苦手意識を持つお子さんも多いようです。
まずは「もとにする量(基準)」をおさえましょう。
割合が苦手な人は、必ずと言っていいほどここがおさえられていません。
なんとなく解いているので、難しい問題になると行き詰まってしまうのです。
例えば「Aくんの所持金はBくんの所持金の75%です」であれば、もとになっているのは「Bくんの所持金」です。
「もとにする量」をおさえるようにしておくと、少なくとも最初から割合が苦手になることはないはずです!
さいとう
「割合」は中学受験でも非常に重要な分野です。
しかし、小学生にとってはなかなか取っつきにくく、苦手意識を持つお子さんも多いようです。
まずは「もとにする量(基準)」をおさえましょう。
割合が苦手な人は、必ずと言っていいほどここがおさえられていません。
なんとなく解いているので、難しい問題になると行き詰まってしまうのです。
例えば「Aくんの所持金はBくんの所持金の75%です」であれば、もとになっているのは「Bくんの所持金」です。
「もとにする量」をおさえるようにしておくと、少なくとも最初から割合が苦手になることはないはずです!
さいとう
PR