[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なぜいま覚えた方がいいの?①
2019.11.27 Wednesday 21:00 | 今日のひとこと
こんにちは。さいとう算数教室のさいとうです。
「入試までに覚えます」ではなく「いま覚えます」の方が圧倒的に良い
前回のブログではそのように書きました。
念のためその理由について、簡単に述べておきます。
これは私自身が子ども達にも伝えているものです。
(きちんと理由を伝えれば、子ども達がよりやる気になるかもしれません!)
2つありますが、今日はそのうちの1つです。
①いま覚えれば次の問題からすぐに使えるから
入試においては頭の中に入っている知識だけで勝負します。
したがって覚えるだけではダメで、忘れない状態(ここではこれを「定着」と呼びます)にまで仕上げておく必要があります。
定着のために必要な行動が「くり返し」「使用する」ことです。
ある程度の回数使用することで、ちょっとやそっとでは忘れない記憶になります。
いま覚えてしまえば、次の問題から使用することができます。
ということは、早く覚えてしまった方が記憶に定着させる可能性を高めることができます
さいとう
「入試までに覚えます」ではなく「いま覚えます」の方が圧倒的に良い
前回のブログではそのように書きました。
念のためその理由について、簡単に述べておきます。
これは私自身が子ども達にも伝えているものです。
(きちんと理由を伝えれば、子ども達がよりやる気になるかもしれません!)
2つありますが、今日はそのうちの1つです。
①いま覚えれば次の問題からすぐに使えるから
入試においては頭の中に入っている知識だけで勝負します。
したがって覚えるだけではダメで、忘れない状態(ここではこれを「定着」と呼びます)にまで仕上げておく必要があります。
定着のために必要な行動が「くり返し」「使用する」ことです。
ある程度の回数使用することで、ちょっとやそっとでは忘れない記憶になります。
いま覚えてしまえば、次の問題から使用することができます。
ということは、早く覚えてしまった方が記憶に定着させる可能性を高めることができます
さいとう
PR