忍者ブログ

≪ 前の記事次の記事 ≫

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

▲TOP

「行動力がある子」が伸びる

こんにちは。算数教師のさいとうです。

伸びる子の例として、
「素直な子」と「自分でやってみようと思える子」を挙げました。
この2つの共通点は「行動力がある」ということだと思います。

「素直な子」というのは決して受け身の子ではありません。
アドバイスを聞いて、実際に行動に移すことができます。
うまくいけばそのまま続ければいいですし、
うまくいかなければやめて、別のやり方を試すことができます。
決して受け身ではないのです。


結局のところ、人間は2種類に分けられます。
①成功もするが失敗もする人(チャレンジする人)
②失敗もしないが成功もしない人(チャレンジしない人)


①の人について

成功するためにはチャレンジしなければなりません。
もちろんいつも成功するとは限りません。
もしかしたら失敗することの方が多いかもしれません。
でも無駄なチャレンジはないのです。

失敗すると悪い評価を与えられてしまうことが多いですが、
失敗したのはチャレンジをしたからです。
そこできちんと反省をすれば、行動する前よりも成長できます。
これが「伸びる子」です。

成功率は人によって違いますが「100%成功」という人もいなければ、
「100%失敗」という人もいないはずです。


②の人について

失敗をしない方法は簡単です。
チャレンジしなければいいのです。何も行動しなければいいのです。
チャレンジしなければ失敗しませんが、成功もしません。
何も行動しなければ失敗もしませんが、成功もしません。


少なくとも私は②のチャレンジしない人からは魅力を感じません。
子どもの教育に携わる者として、私は①のチャレンジする人であり続けたいと思っています。
もちろん成功の確率を高めるための努力も欠かしません。
 
そして子ども達にも「チャレンジする人」であり続けてほしいと思っています。
②の人を①の人にするための一歩が「とりあえず自分でやってみよう!」なのです。


さいとう


「算数のお悩み、いまのうちに解決しませんか」
「中学受験(受検)の成否は算数で決まります」

さいとう算数教室のホームページはこちら↓からどうぞ。
http://www.saito-sansukyoushitsu.com/
大田区にある中学受験・算数専門・個別指導の学習塾です。
2015年夏に開校しました。

東急池上線 長原駅から徒歩30秒のところに教室があります。
東急池上線(蒲田~雪が谷大塚~旗の台~五反田)や東急大井町線(大井町~大岡山~自由が丘~二子玉川)沿線にお住まいの方でも無理なく通塾が可能です。
現在、1月無料体験授業の申し込みを受付中です!
PR

▲TOP