忍者ブログ

≪ 前の記事次の記事 ≫

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

▲TOP

「たぶん分かった」は分かっていない!?

こんにちは。算数教師のさいとうです。


理解度を確認したときに、

「たぶん分かった」「だいたい分かった」

という人は基本的に分かっていないことが多いです。

本当に分かっていれば「たぶん」「だいたい」という言葉は出てこないはずです。


あいまいな理解では、自力で問題を解くことができませんので、

分からないところを明らかにして、きちんと理解する必要があります。


ただし本人にも「分からないところが分からない」可能性があります。

(あいまいな返答になるのは、分かっているかどうか自信が持てないからかもしれません)


この場合は「分かったかどうか」を聞くのではなく、

何が分かったのか」を説明させてみるとよいでしょう。


「うまく説明できないところ」=「分かっていないところ」となります。


さいとう


「算数のお悩み、いまのうちに解決しませんか」
「中学受験(受検)の成否は算数で決まります」

さいとう算数教室のホームページはこちら↓からどうぞ。
http://www.saito-sansukyoushitsu.com/
大田区にある中学受験・算数専門・個別指導の学習塾です。
2015年夏に開校しました。お陰様で1周年!

東急池上線 長原駅から徒歩30秒のところに教室があります。
東急池上線(蒲田~雪が谷大塚~旗の台~五反田)や東急大井町線(大井町~大岡山~自由が丘~二子玉川)沿線にお住まいの方でも無理なく通塾が可能です。

PR

▲TOP