[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
上手な時間の使い方③
2015.07.15 Wednesday 20:30 | 上手な時間の使い方
こんにちは。算数教師のさいとうです。
上手な時間の使い方、今日が3日目です。
上手な時間の使い方③ 「記録をとってみる」
保護者の方からときどき、次のような相談を受けることがあります。
「うちの子は勉強せずにテレビばかり見ている」
「部屋にこもってゲームばかりやって、全然勉強をしない」
先に断っておきますが、子どもにも息抜きや気分転換は必要です。
テレビやゲームは「1日○時間まで」というように、ある程度のルールを定めた上で、認めてあげてもいいと思います。
自分は適度に息抜きをしているのに、子どもには認めないというのはひどい話ですよね。
ただ、あまりにも長時間だと、それはそれで問題がありますので改善のための行動が必要です。
そこで、おすすめしたいのが「記録をとること」です。
1日だけでいいので、何にどれだけ時間を使ったかを振り返ってみるのです。
先ほどのような相談を受けたときに、私は必ず、
「ちなみに1日平均でどれくらい見ているんですか(やっているんですか)?」と質問するようにします。
すると、意外なことに、正確な時間が出てきません。
「とにかくいつもなんです」とか「私が様子を見にいくといつも」という答えが返ってくる場合もあります。
子どもに聞いても同様です。正確な時間が出てきません。
つまり、ただ何となく時間を使っているのです。
特にテレビのケースは「ただ何となく」見ている場合も多いです。
そこで、記録をとってみる意味が出てくるのです。
問題の改善は、まず問題を把握することからスタートします。
記録を取ってみて「こんなに見ていたんだ!」と気づいて、子ども自身があらためてくれるかもしれません。「1日4時間は見過ぎだから、半分の2時間にする」と言ってくれることだってあるでしょう。
また、記録をとってみたら「実は親が思っているほど見ていなかった」ということもあるかもしれません。
どちらにしても、実際に調べてみなければ分からなかったことです。
上手に時間を使いたければ、まず「何にどれだけ時間を使っているか」を調べるところから始めてみてください。
さいとう
さいとう算数教室のホームページはこちら↓からどうぞ。
http://www.saito-sansukyoushitsu.com/
6月に開校した中学受験・算数専門・個別指導の学習塾です。
東急池上線 長原駅から徒歩30秒。
東急池上線(蒲田~旗の台~五反田)や東急大井町線(大井町~大岡山~自由が丘~二子玉川)沿線にお住まいの方でも無理なく通塾が可能です。
ただいま夏期体験講習の申し込みを受付中です。
上手な時間の使い方、今日が3日目です。
上手な時間の使い方③ 「記録をとってみる」
保護者の方からときどき、次のような相談を受けることがあります。
「うちの子は勉強せずにテレビばかり見ている」
「部屋にこもってゲームばかりやって、全然勉強をしない」
先に断っておきますが、子どもにも息抜きや気分転換は必要です。
テレビやゲームは「1日○時間まで」というように、ある程度のルールを定めた上で、認めてあげてもいいと思います。
自分は適度に息抜きをしているのに、子どもには認めないというのはひどい話ですよね。
ただ、あまりにも長時間だと、それはそれで問題がありますので改善のための行動が必要です。
そこで、おすすめしたいのが「記録をとること」です。
1日だけでいいので、何にどれだけ時間を使ったかを振り返ってみるのです。
先ほどのような相談を受けたときに、私は必ず、
「ちなみに1日平均でどれくらい見ているんですか(やっているんですか)?」と質問するようにします。
すると、意外なことに、正確な時間が出てきません。
「とにかくいつもなんです」とか「私が様子を見にいくといつも」という答えが返ってくる場合もあります。
子どもに聞いても同様です。正確な時間が出てきません。
つまり、ただ何となく時間を使っているのです。
特にテレビのケースは「ただ何となく」見ている場合も多いです。
そこで、記録をとってみる意味が出てくるのです。
問題の改善は、まず問題を把握することからスタートします。
記録を取ってみて「こんなに見ていたんだ!」と気づいて、子ども自身があらためてくれるかもしれません。「1日4時間は見過ぎだから、半分の2時間にする」と言ってくれることだってあるでしょう。
また、記録をとってみたら「実は親が思っているほど見ていなかった」ということもあるかもしれません。
どちらにしても、実際に調べてみなければ分からなかったことです。
上手に時間を使いたければ、まず「何にどれだけ時間を使っているか」を調べるところから始めてみてください。
さいとう
さいとう算数教室のホームページはこちら↓からどうぞ。
http://www.saito-sansukyoushitsu.com/
6月に開校した中学受験・算数専門・個別指導の学習塾です。
東急池上線 長原駅から徒歩30秒。
東急池上線(蒲田~旗の台~五反田)や東急大井町線(大井町~大岡山~自由が丘~二子玉川)沿線にお住まいの方でも無理なく通塾が可能です。
ただいま夏期体験講習の申し込みを受付中です。
PR