[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「夏休み3行日記(ろ)」・・・論理的な説明を心がける
2018.08.29 Wednesday 21:00 | 夏休み3行日記(2018)
こんにちは。さいとう算数教室のさいとうです。
受験生に向けて綴る夏休み3行日記。本日は「ろ」です。
論理的な説明を心がける
結局のところ、試験というのは、
「自分は分かっていますよ!」ということをいかに相手(主に採点者)に伝えられるか、の勝負です。
だからこそ、論理的な説明をすることが求められています。
例えば「なぜA=Cなのですか?」と問われたとします。
「だって同じだから・・・」とか「何となく・・・」と答えてしまっては、相手(主に採点者)に「あれ?この人分かっていないのでは?」と思われてしまいます。
本当は分かっていても、です。
「AとBは等しい。BとCは等しい。だからAとCも等しいです」
のように論理的な説明ができれば、自分が分かっていることを上手く相手に伝えることができます。
日頃から「何となく・・・」を多用している人は注意しましょう。
論理的な説明は訓練によってだれでもできるようになります。
さいとう
受験生に向けて綴る夏休み3行日記。本日は「ろ」です。
論理的な説明を心がける
結局のところ、試験というのは、
「自分は分かっていますよ!」ということをいかに相手(主に採点者)に伝えられるか、の勝負です。
だからこそ、論理的な説明をすることが求められています。
例えば「なぜA=Cなのですか?」と問われたとします。
「だって同じだから・・・」とか「何となく・・・」と答えてしまっては、相手(主に採点者)に「あれ?この人分かっていないのでは?」と思われてしまいます。
本当は分かっていても、です。
「AとBは等しい。BとCは等しい。だからAとCも等しいです」
のように論理的な説明ができれば、自分が分かっていることを上手く相手に伝えることができます。
日頃から「何となく・・・」を多用している人は注意しましょう。
論理的な説明は訓練によってだれでもできるようになります。
さいとう
PR