忍者ブログ

≪ 前の記事次の記事 ≫

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

▲TOP

「夏休み3行日記(む)」・・・無理が利く

こんにちは。さいとう算数教室のさいとうです。

受験生に向けて綴る夏休み3行日記。本日は「む」です。
 
無理が利く

いまよりも成長したければ多少の無理は必要です。

「成長」=「多少無理ができるようになった」と言ってもいいのではないでしょうか。

いままでなら諦めていたところでもうひと踏ん張りする。
いままでならやめていたところであと10分勉強してみる。
いままでなら避けていたことをやってみる。
いままでなら断っていたことをやってみる。

これまで腕立てふせ10回で限界だったところをあと1回頑張ってみるというイメージです。

まとめると、
「いままでなら『無理です』と言っていた場面で、あと少しだけ頑張ってする」
ということになると思います。

多少の無理が利くというのは成長において大切な要素なのです。
受験に限らず、人生には多少の無理が必要な場面も出てきます。
あなたはそのときにもうひと踏ん張りできますか?

さいとう
PR

▲TOP