[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「冬の3行日記(や)」・・・やるべきことをやろう
2020.01.13 Monday 21:00 | 冬の3行日記(2019-2020)
こんにちは。さいとう算数教室のさいとうです。
受験生に向けて綴る冬の3行日記、本日は「や」です。
やるべきことをやろう
入試本番は皆さんおそらく緊張するでしょう。
緊張を0にすることはできないですし、そもそも「緊張=悪」ではありません。
適度な緊張は素晴らしいパフォーマンスを発揮するためには必要なのです。
先ほど「適度な」と書きましたが、これがポイントです。
ガチガチになる・頭が真っ白になるなどの「過度な」緊張は逆に大きなマイナスとなります。
緊張を緩和し、適度なものにするためのポイントが「やるべきことはすべてやった」と自分で思えるかどうかです。
「しっかりと準備をしてきた」と自信を持って言える人は、本番では過度に緊張しません。
どんなに準備をしても完璧ということはありませんが、少なくとも自分ができる限りにおいて全力を尽くすということが何より大事なのです。
もちろん、いまからでも遅くありません。
残り半月、自分なりのベストを尽くしてほしいと思います。
さいとう
受験生に向けて綴る冬の3行日記、本日は「や」です。
やるべきことをやろう
入試本番は皆さんおそらく緊張するでしょう。
緊張を0にすることはできないですし、そもそも「緊張=悪」ではありません。
適度な緊張は素晴らしいパフォーマンスを発揮するためには必要なのです。
先ほど「適度な」と書きましたが、これがポイントです。
ガチガチになる・頭が真っ白になるなどの「過度な」緊張は逆に大きなマイナスとなります。
緊張を緩和し、適度なものにするためのポイントが「やるべきことはすべてやった」と自分で思えるかどうかです。
「しっかりと準備をしてきた」と自信を持って言える人は、本番では過度に緊張しません。
どんなに準備をしても完璧ということはありませんが、少なくとも自分ができる限りにおいて全力を尽くすということが何より大事なのです。
もちろん、いまからでも遅くありません。
残り半月、自分なりのベストを尽くしてほしいと思います。
さいとう
PR