[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「冬の3行日記(や)」・・・やれることはすべてやり切ろう
2019.01.20 Sunday 21:00 | 冬の3行日記(2018-2019)
こんにちは。さいとう算数教室のさいとうです。
受験生に向けて綴る冬の3行日記、本日は「や」です。
やれることはすべてやり切ろう
今回は入試期間中の、しかも途中経過が思わしくないときのアドバイスです。
自分の受験する学校に3回の入試機会があるとしましょう。
残念ながら1回目、2回目も不合格だった。
すると「3回目の試験を受けたくない」と言い出す人が必ず一定数出てくるのです。
理由を聞くと「どうぜ受けても受からないから」とか「これ以上嫌な思いをしたくないから」という答えが返ってきます。
確かに、同じ学校でも後ろの日程になればなるほど、合格するのが難しくなります。
怖くなる気持ちも分かります。
ただ、せっかくあと1回受験する機会があるのに、それを自ら手放してしまうことには賛成できません。
受験しなければ合格の可能性は0%。
受験すればわずかかもしれませんが可能性が生まれます。
合格の可能性がまだ残っている限りは最後まで絶対に諦めないようにしましょう!
やれることはすべてやり切りましょう!
途中で逃げると、必ず後悔することになります。
さいとう
受験生に向けて綴る冬の3行日記、本日は「や」です。
やれることはすべてやり切ろう
今回は入試期間中の、しかも途中経過が思わしくないときのアドバイスです。
自分の受験する学校に3回の入試機会があるとしましょう。
残念ながら1回目、2回目も不合格だった。
すると「3回目の試験を受けたくない」と言い出す人が必ず一定数出てくるのです。
理由を聞くと「どうぜ受けても受からないから」とか「これ以上嫌な思いをしたくないから」という答えが返ってきます。
確かに、同じ学校でも後ろの日程になればなるほど、合格するのが難しくなります。
怖くなる気持ちも分かります。
ただ、せっかくあと1回受験する機会があるのに、それを自ら手放してしまうことには賛成できません。
受験しなければ合格の可能性は0%。
受験すればわずかかもしれませんが可能性が生まれます。
合格の可能性がまだ残っている限りは最後まで絶対に諦めないようにしましょう!
やれることはすべてやり切りましょう!
途中で逃げると、必ず後悔することになります。
さいとう
PR