[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「冬の3行日記(た)」・・・楽しむ余裕も
2018.12.28 Friday 21:00 | 冬の3行日記(2018-2019)
こんにちは。さいとう算数教室のさいとうです。
受験生に向けて綴る冬の3行日記、本日は「た」です。
楽しむ余裕も
先日のブログで「行動を変えないと未来は変わらない」と書きました。
まわりの大人達が「この子は変わった」と思えるような頑張りを見せなければとも書きました。
では、悲壮感を漂わせながら勉強すればいいのでしょうか?
必死に気合いを入れて勉強すればいいのでしょうか?
決してそうではありません。
「楽しみながら努力している人」「悲壮感を漂わせている人」「必死に気合いを入れている人」の3人がいたとしたら、はたして誰がいちばん上手くいきそうでしょうか。
「悲壮感を漂わせている人」を見ると、きっと多くの人が心配になるのではないでしょうか。
「必死に気合いを入れている人」を見ても、本番前にガス欠を起こすのではないか・空回りするのではないかとかえって心配になるのではないでしょうか。
結局のところ「楽しむ」ことができれば、それが最強なのです。
「楽しむ」=「不真面目」ではありません。
いまそれなりに楽しく勉強している人は、そのスタンスを変える必要はないのです。
さいとう
受験生に向けて綴る冬の3行日記、本日は「た」です。
楽しむ余裕も
先日のブログで「行動を変えないと未来は変わらない」と書きました。
まわりの大人達が「この子は変わった」と思えるような頑張りを見せなければとも書きました。
では、悲壮感を漂わせながら勉強すればいいのでしょうか?
必死に気合いを入れて勉強すればいいのでしょうか?
決してそうではありません。
「楽しみながら努力している人」「悲壮感を漂わせている人」「必死に気合いを入れている人」の3人がいたとしたら、はたして誰がいちばん上手くいきそうでしょうか。
「悲壮感を漂わせている人」を見ると、きっと多くの人が心配になるのではないでしょうか。
「必死に気合いを入れている人」を見ても、本番前にガス欠を起こすのではないか・空回りするのではないかとかえって心配になるのではないでしょうか。
結局のところ「楽しむ」ことができれば、それが最強なのです。
「楽しむ」=「不真面目」ではありません。
いまそれなりに楽しく勉強している人は、そのスタンスを変える必要はないのです。
さいとう
PR