忍者ブログ

≪ 前の記事次の記事 ≫

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

▲TOP

成績を上げるための心構え①(素直であること)

こんにちは。さいとう算数教室のさいとうです。

素直であること

これは本当に大切です。

「周りのアドバイスに耳を傾ける」ことができるかどうかで成功の可能性は大きく変わります。

ときには「でも・・・」と言いたくなることもあるかもしれませんが、 アドバイスを受けたら「とりあえずやってみること」が大事です。

やってみてうまくいけばそのまま続ければいいですし、 うまくいかなければ改善するかやめればいいだけです。

アドバイスをする側に立ってみると素直であることの大切さが良く分かります。
(そしてこれまでの自分がいかに素直でなかったかも身にしみます・・・)

●せっかくアドバイスをしたのに「でも・・・」と言ってやらない人

●素直に耳を傾け、実際にアドバイス通りやっている人
 
どちらを応援したくなるかは明らかです。

アドバイスを全然聞き入れない人に対しては、 「あの人にアドバイスをしても無駄だからやめよう」となるのが人情というものです。

素直にやってくれた人に対しては、 「もっと役に立つことを教えてあげよう」となるのもやはり人情でしょう。

仮にアドバイス通りやってうまくいかなかったとしても、他の方法を教えてあげたくなるでしょう。
  
●素直でない人=自分の考えだけで勝負している人

●素直な人=多くの人の考えも活用できる人
 
どちらが成功しやすくなるかは明白ですね。


さいとう
PR

▲TOP