[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
失敗から学ぶ②
2017.11.24 Friday 21:00 | 今日のひとこと
こんにちは。さいとう算数教室のさいとうです。
「失敗するのは恥ずかしいことではない」
と子ども達に話している、ということは昨日書きました。
それと同時に、
「何度も同じ失敗をくり返すのは恥ずかしいことなんだよ」
と伝えています。
私は失敗に対しては比較的寛容なのですが、
同じ失敗を何度もくり返すことに対しては少し厳しいと思います。
注:「何度も」というのは「5回以上」です。(学年にもよります)
基本的には一度の注意で改善するとは思っていません。
厳しくするのにはそれなりの理由や背景があります。
私は、生徒が失敗をしたら、
「なぜ失敗をしたのか」その原因を明らかにした上で、
「では、どうすれば防ぐことができるのか」という対策を一緒に考えるようにしています。
簡単に言うと「こうすればいいよ」という答えを提示しているわけです。
しかし同じ失敗をくり返す人はその対策を実行していません。
つまり「失敗すべくして失敗している」のです。
さいとう
「失敗するのは恥ずかしいことではない」
と子ども達に話している、ということは昨日書きました。
それと同時に、
「何度も同じ失敗をくり返すのは恥ずかしいことなんだよ」
と伝えています。
私は失敗に対しては比較的寛容なのですが、
同じ失敗を何度もくり返すことに対しては少し厳しいと思います。
注:「何度も」というのは「5回以上」です。(学年にもよります)
基本的には一度の注意で改善するとは思っていません。
厳しくするのにはそれなりの理由や背景があります。
私は、生徒が失敗をしたら、
「なぜ失敗をしたのか」その原因を明らかにした上で、
「では、どうすれば防ぐことができるのか」という対策を一緒に考えるようにしています。
簡単に言うと「こうすればいいよ」という答えを提示しているわけです。
しかし同じ失敗をくり返す人はその対策を実行していません。
つまり「失敗すべくして失敗している」のです。
さいとう
PR