忍者ブログ

≪ 前の記事次の記事 ≫

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

▲TOP

モチベーションを上げるためには?②

こんにちは。さいとう算数教室のさいとうです。

前回のブログでは、
モチベーションが低いから勉強が出来るようにならないのではなく、出来ないからモチベーションが低いままになっている、と申し上げました。

私の指導経験から断言いたします。

「別にどちらでも変わらないじゃないか!」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、これが全然違います。

前者の立場に立つと、モチベーションを上げなければ一生勉強ができないままです。

しかし、後者の立場に立てば、モチベーションに関係なく(もちろん高い方がいいですが)勉強は出来るようなる、と考えることができます。

手をつけるべきなのはモチベーションの方ではなく、まずは出来るようにすることなのです。
できるようになれば勝手にモチベーションは上がっていきますので、ご心配なく!


【追伸】
そもそも、他人のモチベーションを上げることは簡単ではありません。

ご自身がモチベーションが上がらないときのことを考えていただけると、お分かりになるかと思います。
周りの人から「やる気を出せ!」「勉強は大事だ!」「あなたのためを思って言っているんだ」などと言われてモチベーションは上がるでしょうか。

きっと上がらないはずです。

第三者が意のままに他人のモチベーションを高めることは難しいと考えた方がよいでしょう。


さいとう

PR

▲TOP