忍者ブログ

≪ 前の記事次の記事 ≫

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

▲TOP

上手な時間の使い方①

こんにちは。算数教師のさいとうです。
もうすぐ夏休みですね。
勉強に限らず、子どもたちには「あれもしたい」「これもしたい」ということがたくさんあるのではないでしょうか。
そこで、今日からの4日間は来る夏休みに向けて「上手な時間の使い方」をご紹介しようと思います。


上手な時間の使い方① 「最初に確保する!」

いきなりですが、貯金をするためにはコツがあります。
それは「最初に貯金したい金額を取っておき、残りの金額で生活をする」ということです。
例えば「毎月3万円ずつ貯金」したいときは、給料が出た段階で「即3万円を貯金」し、残りのお金で生活をするのです。
できれば普段よく利用する口座以外に「貯金専用の口座」を作っておくといいですね。

「なんだ、そんなの当たり前じゃないか!」と思った方はきちんと貯金ができる方ですね。
「なるほど!」と思った方は、いままでなかなか貯金ができなかった方ですね。
「あまったお金を貯金に回そう」と思っていると、なかなか貯金はできません。
お金がなければ買うのを我慢できるようなものをついつい買ってしまうからです。

時間についてもまったく同じことが言えます。
この夏もっともやりたいことは何ですか。
すでに決まっているならば、いますぐそれをやる時間を確保してください。
予定表をチェックし「7月26日 13時~16時にやる」というように、具体的な時間を押さえてください。これをやるだけで実現の可能性が格段に上がります。

他のことは、それ以外の時間でやればいいのです。
心配しなくても何とかなるので大丈夫です。
「あまった時間でやろう」と思っていると、なかなか実現はできません。
時間がなければやるのを我慢できるようなことをついついやってしまうからです。

そもそも、最優先でやりたいことなのですから、最優先で時間を確保するのは当然です。
「最初に確保しておく」これが上手な時間の使い方です。


さいとう


さいとう算数教室のホームページはこちら↓からどうぞ。
http://www.saito-sansukyoushitsu.com/
中学受験・算数専門・個別指導の新しい学習塾です。

東急池上線 長原駅から徒歩30秒。
東急池上線(蒲田~旗の台~五反田)や東急大井町線(大井町~大岡山~自由が丘~二子玉川)沿線にお住まいの方でも無理なく通塾が可能です。

ただいま夏期体験講習の申し込みを受付中です。

多くの塾がお休みになるお盆休みの期間(8/12~8/15)ですが、さいとう算数教室では「お盆集中特訓」を実施。中学受験生を全力で応援いたします!


PR

▲TOP